リラックスキャンドルヨガってどんなクラス?

投稿日2021/1/4

こんにちわ♪岐阜市で活動するダンス&ヨガインストラクターasami(@asami_gifu)です♪いよいよ今週から新ヨガクラス『リラックスキャンドルヨガ』が始まります♪

一体どんなクラスなの??朝ヨガベーシックとどう違うの??ヨガやった事ないけど大丈夫??

このクラスの魅力についてお伝えしていこうと思います♪

リラックスキャンドルヨガってどんなクラス?​

キャンヨガ画像

不定期土曜 16:30-17:30 ぎふメディアコスモス つながるスタジオにて開催していきます。詳しいスケジュールはコチラからご覧ください。

リラックスキャンドルヨガはLEDキャンドルを灯したお部屋で行う座位や仰向けポーズメインのヨガクラスです。深い呼吸に意識を向けながら、副交感神経を優位に働かせて、ゆったりポーズに身を委ねていきます。

キャンドルの効果

キャンドル画像

キャンドルの炎のゆらぎには「1/fゆらぎ」と呼ばれる効果があります。

キャンドルの炎の不規則でも規則的でもないリズムは、川のせせらぎや星の瞬き、そよ風などの自然現象に含まれる一定のリズムに含まれます。

このリズムの事を「1/fゆらぎ」と言います。

「1/fゆらぎ」は心臓の鼓動に近いため、深くリラックスできると言われています♡

またキャンドルの炎のオレンジのカラーは心を穏やかにしてくれる効果があります♪

キャンドルを眺めながらヨガをする事で自律神経が整い、リラックス効果が高まります。

週末の夕方に行うヨガの効果

リラックスキャンドルヨガは土曜の16:30から始まります。ちょうど、夕食前の時間帯ですね。

ヨガは内臓器官にもアプローチしていくので、空腹時に行うことが望ましいと言われています。

また平日はお仕事や家事でアクティブに過ごされる分、週末は一段とゆったりと。腹式呼吸で副交感神経を優位に働かせて、なるべく大地と近い距離で取れる、座ったまんま、寝たまんまのヨガポーズばかりを選択していきます。

また安眠効果が高まる股関節周りをほぐすポーズも率先して取り入れていきます。

激しい動きやバランスや筋力を伴うポーズがないので、初心者の方や年配の方にもオススメです☆

ラストはアロマの香りを味わって

最後のシャヴァアーサナの際、アロマスプレーで空間を香り付けします。

日本人に馴染み深いヒノキ、自律神経を整えるラベンダー、万人が好むオレンジ系ベルガモット、殺菌効果が高いユーカリ等がブレンドされたアロマスプレーを使用していきます♡

月に1〜2回6名様限定のクラス🙇‍♀️

毎週のレギュラーレッスンのご用意が出来ず、お部屋の定員もあり、6名様限定で今後も継続していく予定であります🙇‍♀️週末の特別レッスンなので、6名様までならたっぷりお身体みさせて頂けると思います☺️クラスの空き状況やスケジュールはコチラからご覧ください。

一緒に心も身体もほぐしていきませんか?

今年でヨガインストラクター歴10年目になりました🙇‍♀️リラックス系のヨガクラスは駆け出しの頃からやっていたので、10年目にして自身のスクールでこのクラスを打ち出せたのはなんだか灌漑深いですが、経験値は裏切らないと思うので、皆様に存分に喜んで頂けるようなクラスをお届けしたいと思います☺️

ご予約、お問い合わせ、お気軽にご連絡くださいませ♪

最後までご覧いただきありがとうございます

記事を書いたヒト:asami

最後までご覧いただきありがとうございます

シェアして下さるととっても喜びます♪

Facebook
Twitter

SNSのフォローも嬉しいです♪

©️ 2020 DANCE & YOGA SCHOOL RAIN